top of page

​栄養サポートチーム(Nutrition Support Team;NST

当院は日本静脈経腸栄養学会(JSPEN)および
日本栄養療法推進協議会(JCNT)のNST稼働認定施設です。

​NSTとは

What's NST

 NSTはNutrition Support Teamの略記で、日本語では栄養サポートチームといわれています。 患者さんの栄養をサポートするために、トレーニングを受けた医師をはじめ、栄養士、薬剤師、看護師、セラピストなどが集まってチームを作り、個々の患者さんの栄養状態の評価と改善をめざして活動を行います。

当院におけるNSTの構成メンバーと活動内容

Member

医師     :2名(形成外科医・内科医)
管理栄養士  :2名
看護師    :3名
理学療法士  :1名
作業療法士  :1名
言語聴覚士  :1名
活動内容

Activity content

全ての入院患者さんについて、血液検査の結果をふまえ栄養状態を評価します。
 栄養状態が良好でない患者さんに対しては、好き嫌いなどを考慮し、栄養学的にもっとも適切な食材、食形態を提供いたします。口からの食事のみでなく、経管栄養、輸液(点滴)、水分などの内容や投与量までNSTが介入致します。
 チームで定期的に検討会と回診を行い、個々の患者さんの栄養状態の経過を把握し適切に対応しています。

当院のNSTの特徴

Features

 当院はベット数76床の小規模病院です。しかし、このことがNSTの活動をきめ細かなのもとしています。すなわち、個々の患者さんの食欲、嗜好などを、管理栄養士がたびたび病室を訪れて十分にお聞きし、それに沿って食事の内容を決めています。お一人お一人の患者さんにとってオーダーメイドの食事とも言え、栄養改善に高い効果を上げています。また、リハビリに力を注いで来た当院の特徴として、言語聴覚士が在職し、嚥下機能評価、口腔ケア、摂食機能訓練を行っており、患者さんの栄養状態の改善に大きな役割を果たしています。さらに、低栄養が褥瘡(ジョクソウ、床ずれ)の発症につながることを重視し、当院では褥瘡を一つの専門分野とする形成外科医が、NST活動に参画しています。また、他施設からのあるいは他施設への転院に際して、栄養サポートがスムーズに継続できるよう、県央連絡協議会の中で情報提供書の書式作成や連携方法の検討に協力するなど、地域連携に取り組んでいます。

bottom of page